延辺大学開学70周年記念式典【アマンダレポ】
慌ただしい週末のイベントが過ぎ去って
やっと落ち着いたアマンダです。
まず9月20日に行われた延辺大学開学70周年記念式典
なんとアマンダが日本語司会に
ちなみに司会は 中朝英日露の5ヶ国語!
(皆日本語わかんないだろうになぜ。。ハクがつくのかしらとの疑念がありましたが)
旧満州の地でこの5カ国メンバーの司会は確かに感慨深いものがありました。
(毎日通し練習というリハーサルの効率の悪さは置いといて・・・
規模がデカイからか中国では念入りにリハーサル特に通し練習が行われます)
なかなかない機会ですよね 70周年の節目に居合わせるなんて
でも中国の他の大学に比べればまだ若い大学なのだとか
延辺大学は国家重点大学21にランクインしてますよ^^
日本の就職サイト等にも重点大学21はちゃんと選択項目があります
延辺大学(日:えんぺんだいがく 朝:연변대학 英:Yanbian University)です
私の友達は延辺が読めなくていつも心の中で(のベベ)と読んでいるのだとか
今回は延辺大学の日本文化体験館にて着物をレンタル
銀座のママだの・・・極道の妻だの・・・演歌歌手だの・・・
日本人留学生のMくんと
ダンスクラブに所属しておりヒップホップダンスを披露していました
(やっぱりリハの段取りの悪さにはブーブー)
最近表舞台に出ることが多くこれからはひっそりと暮らしたいアマンダ・・・
芸術学院のイケメンたちに写真をお願いされることも・・!
ちなみに若くて駆け出しのイケメンを中国語で
「小鲜肉」(シャオ シエン ロウ)と言いますね・・
なんでもこの言葉は14歳から25歳までだとか。
ちなみに反対語は老腊肉(ラオ ラー ロウ)
なんと式典の様子は延辺放送にて生中継でした
たくさんの人に私のつたない司会を見ていただきました
(結構みんな言いたい放題・・・)
顔を隠すと美人感がでますね・・・!
実は70年前の1949年は延辺大学開学のみならず
新中国建国の年でもあるんです。
10月1日は国慶節といい建国記念日です。七日間の休暇です
延辺大学も中国もおめでとうのハッピーな年2019年も
残りあと三ヶ月・・・
月日が経つのは本当に速いものです。

AMANDA

最新記事 by AMANDA (全て見る)
- 江南スタイル! 激安焼肉〜AM29:00?! - 2021年2月3日
- 延吉の寒さレポ【体感温度マイナス26度?!】 - 2020年12月16日
- 中国の幼稚園生は漢詩もスラスラ?!【中国語勉強法に漢詩?!】 - 2020年12月15日